
2025年はこれまでより少しアクティブに動いていこう。
という決意と呼べるほどの決意ではないかもしれませんが、まずは元日にいま見ていただいているこのポートフォリオ的なWEBサイトを立ち上げて公開しました。
続いて2つめの取り組みとして、ファンサイトのリニューアルを行いました。
実はファンサイト(サブスクサイト?)は1年以上前にPatreonで公開して更新は続けていたのですが、無理にセンシティブな画像を作って迷走したり、毎月決済していただく方に対して自由に投稿できるSNSとは違った取り組みが必要なのかもしれないと考えすぎて、おかしなスパイラルに入り込んだりしてました。
そんな中、何をどう投稿してもずっと有料会員でいてくださる方が1名だけ(おそらく外国の方?)いらっしゃって、そうじゃなければおそらくすぐ止めていたのですが思いがけず長い期間続けるきっかけになりました。
で、2024年前半はこの方のためだけに更新するというイメージから、後半はそういった感覚もだいぶ薄れてきて「作りたいものを作って公開すればよいのでは?」という、ようやく初心に返るというか吹っ切れた感情を抱けるようになりました。(というか、その方に問いかけても何も反応がないので、課金だけして全く見てない可能性も……太っ腹すぎる(^_^;)
またその間、商業出版書籍の表紙絵を担当させていただいたり、SNS経由で直接にアーティストの方からコラボレーションのお話を頂く機会が何度かありました。コラボレーション企画については残念ながら、そして事前に想定したとおり「AI生成画像とのコラボは現状的世間的に難しそう」という保留にとどまってしまったのですが、その流れの中で私の画像生成の方向性が初めて定まってくる、求められているものと作りたいものの調和点が朧ながら見えてくるという経験もありました。
それらの相乗効果によって、2025年はファンサイト的なものも含めてさまざまな報告に積極的に取り組んでいこうという思いに至り、今回のリニューアルにつながったしだいです。
サイト自体の設定はおそらく18禁のままになっていますが、特に脱いだ画像などが置いてあるということもありません。
(ただ最近、nijijourneyがやたら肌の露出が多い画像を出してくるので(笑)、それらの置き場としてはSNSよりもファンサイトのほうが無難なのかなという気はしています)
心機一転、過去に投稿した画像は去年末に全削除していますので、コンテンツは今後あらためて増やしていきます。